なんだかゆっくりと、しっかりとしたごはんが食べたくて、ここにやってきました。
前回 は、ごはんとおかずのみでしたが、今回は、食べたいなと思うものを思うままに選んでみました。
お休みの日でしたが、前回と比べてかなり混んでいました。
2階のロフト席になりました。

炊き込みご飯です。この日は20時のみ炊き込みご飯の炊き上がりでした。
鶏とごぼうの炊き込みごはんです。ご飯の一粒一粒がツヤツヤしていてふっくらと柔らかに炊き上がっていました。薄めですが、しっかりとした味付けです。お味噌汁を追加で頼みました。
炊き込みごはん

伊佐木です。かなり大きめです。
締まった身とほどよく乗っている脂がご飯にちょうどよいです。大根おろし、カボス、ナマスが添えられています。やや強めの塩気です。
いさき

カマスです。こちらも大きい!
メニューにも大カマスとありました。口の中でほぐれる感じの身です。ふっくらとした焼き上がりでした。
かます

ドリンクはプーアル茶にしました。干し杏が添えられてきます。右の皿に入っているのが、お通しのご飯の焦がしです。あられのような雰囲気です。
お茶

お新香の盛り合わせです。どれも瑞々しく、食感よく仕上がっています。
奥の白菜の前にあるピンクがみょうがです。みょうがの独特の癖が抜けてさっぱりとした味になっています。
コリコリっとした食感にごはんが進みます。
お新香

この日一番のお気に入りです。
シマアジのお造りです。
脂の乗り具合がちょうどよい、引き締まった身とのバランスもばっちりです。
腹の底から「うんまい」と思わず声が漏れてしまいました。
手前にある四角のご飯は酢飯です。しまあじと一緒に食べると、握りのようでした。
しまあじ

鱧の天麩羅です。
メニューを良く見たら湯引きがあった。湯引きは大好物です。
でも、鱧の時期はこれからですので、まだまだ鱧を食べるチャンスがあります。
鱧

この日唯一の肉料理です。
蓮根の肉はさみです。中に挟まれているのは、肉団子ですね、一工夫されています。
とりーりとしたタレと絡み合っていて、また、薄く切られたネギもよい風味になります。
蓮根

取り皿です。お店のシンボルマークです。
お皿

お店の入り口です。
写真だと見づらいですが、下のザルに入っているのが玄米です。
黒板には、長野県五郎兵衛水田産コシヒカリとありました。希少な米とのことです。
お店

ご飯は、18時から1時間ごとに炊き上がります。
炊き上がりを3回見たので、3時間もいたことになります。
白米は写真を載せていませんが、3杯もお替りしました。白米は少し固めに炊いてあります。
白米を頼むと、自家製のカツオ節フリカケが添えられてきます。そして、ご飯の中に小梅が忍ばせてあります。小梅の周りのちょっと赤くなって、梅干の味が移ったご飯が、またおいしい!
ご飯好きにはたまらないお店ですね。